「Amazonのセールっていつ開催?」「どのセールが狙い目なの?」「年間のスケジュールを知りたい。」
など散らばっている情報をまとめました。
わたしも以前のAmazonセールで 約60%OFF 👉 割引き額が14,000円 という破格の値段で購入できました。(破格の割引き額で購入できたガジェットの記事)
あなたが狙っている、あの商品も安く手に入れることができるかも。まずはセールの詳細を紹介していきます。
この記事で紹介している商品・サービスのリンクはアフィリエイト広告が含まれています。
このメッセージが表示されている理由
当サイトでは広告であるにもかかわらず広告である事を隠す事、いわゆるステルスマーケティングを行いません。
景品表示法に基づき閲覧者の皆さまが、より良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を作る為、
こちらのメッセージを表示しております。
このサイトについて詳しく情報を知りたい方は、プライバシーポリシー・免責事項をご参照ください。

- 各セールの種類や開催時期、狙い目のセールを知りたい方 👈この記事のメインテーマ
- Amazonが提供するお得なサービスなど有益な情報を知りたい方
- 家電好きの筆者がオススメの商品を知りたい方
いま開催中のセール
このブログではネットショッピングサイトで 開催中のセール情報を通知 しています。
今、ご覧いただいるタイミングでセール開催中だった場合、この記事の最上部にあるお知らせバーで詳細を表示。
対象のサイトはAmazon・楽天市場・Yahooショッピングとなっていますので、ぜひチェックしてみてください。


なお、Amazonで開催される大規模なセールでは、不利益なく無料で ポイント還元率がアップ が可能です!
買い物する前(注文確定前)に専用のキャンペーンページでエントリーする必要があるので、
いま買い物する予定がなかったとしてもワンクリックで事前にエントリーしておきましょう。
大規模なセール(ビッグセール)がなくキャンペーン期間外だったとしても、Amazonでは 毎日、セールを開催 しています。
このページ内でも毎日開催しているセールの詳細を紹介しているので、こちらもチェック!
つぎはAmazonで開催される各セールについて紹介します。
Amazon 各セールの詳細
Amazonには複数セール開催していて、いつ買い時か分かりづらいです。
それぞれセールの概要を紹介していき、どのセールが個人的にオススメか🌟 星5段階の「おすすめレベル」で評価していきます。
ビッグセール

ヒント:タブ表示しているエリア
下記のようなエリアでは、上にある吹き出し部分をクリックすると、
タブ切り替えが可能っピ 👍
1月開催:初売りセール(スマイルSALE 初売り)

おすすめレベル | |
開催時期 | 毎年1月 |
参加条件 | なし ※アカウントがあれば、だれでも参加可能。 ※プライム会員でお得に買い物可能。 |
セール内容 | 年始頃から4日間開催されるセール。 目玉はSNSでもよく話題にあがる福袋が出品🎍 福袋はジャンル毎に「中身がわからない福袋」と、 「中身がわかる福袋」の2種類が販売される。 福袋が苦手な方でもお得に買い物できる。 [お得情報] 人気の福袋はすぐに売り切れるが、 「プライム会員」であるとセール開始前に前乗り可能。 お目当ての福袋がある場合は会員になる事が必須。 登録した事のない方は、無料で会員に登録可能。 セール前に会員になり買い物を楽しんだ後、 登録解除することで無料でセールが楽しめる❗❗ |
3月開催:新生活セール(スマイルSALE 新生活)

おすすめレベル | |
開催時期 | 毎年3月 |
参加条件 | なし ※アカウントがあれば、だれでも参加可能。 ※日本国内にある大学や短大、専門、高等専門の学生の方は、 プライムスチューデントによりお得な価格でプライム会員になる。 |
セール内容 | 3月末頃から4日間開催されるセール。 学生/新社会人/転勤/転職など多くの方で、 始まる新生活を対象にした年度末のセール🌸 新生活で使用する白物家電やパソコン、衣服、日用品、食品など、 さまざまなジャンルを対象に値引き。 普段利用するものを一新したい方もオススメのセール。 [お得情報] 日本国内にある大学、短期大学、専門学校、 高等専門学校の学生の方は、お得な価格でプライム会員になれる 「プライムスチューデント会員(Prime Student)」がオススメ。 少額のサブスクリプションで大量にあるビデオが見放題、 音楽が聴き放題、買い物の送料が無料、お急ぎ便が無料、 容量制限なしの写真オンラインストレージなど、 プライム会員と同様のさまざまな特典がある。 |
7月開催:プライムデー(prime day)

おすすめレベル | |
開催時期 | 毎年7月 |
参加条件 | プライム会員限定 |
セール内容 | Amazonで最も大規模なセールで値引き額も半端じゃない。 Amazonデバイスが安くなり、 大手メーカーの人気の製品も大量に割引きとなる。 私はAmazonを約15年もの間、プライム会員だったが、 セールに参加したのは、ごく最近の事。 プライムデーはよく騒ぎになっているな程度の認識だったが、 実際にセールに参加してみた結果、度肝を抜かされた。 現在、プライム会員ではない方でも確実に元が取れるので ゼッッッッッタイ、参加するべきセール。 [お得情報] 過去、会員登録した事のない方は、 無料で「プライム会員(Prime)」となりセールに参加可能。 セール開始と合わせて会員になり買い物を楽しんだ後、 登録解除することで無料でセールが楽しめる🤩 少額のサブスクリプションで大量にあるビデオが見放題、 音楽が聴き放題、買い物の送料が無料、お急ぎ便が無料、 容量制限がない写真のオンラインストレージなど、 さまざまな特典がある。 まだ登録した事のない方は、ぜひ無料で体験。 |
11月開催:ブラックフライデー(BLACK FRIDAY)

おすすめレベル | |
開催時期 | 毎年11月 |
参加条件 | なし ※アカウントがあれば、だれでも参加可能。 |
セール内容 | 参加条件がないセールの中で最も大規模なセール。 プライムデーほどではないが、 さまざまなジャンルの商品が大幅に値引きされる。 年末という事もあるので、 自分へのご褒美や大切な方へのプレゼントを購入、 プライムデーで買い損ねた商品を買うなど、 色々な用途で購入される🤓 [お得情報] 過去、会員登録した事のない方は、 無料で「プライム会員(Prime)」となりセールに参加可能。 セール開始と合わせて会員になり買い物を楽しんだ後、 登録解除することで無料でセールが楽しめる🤩 少額のサブスクリプションで大量にあるビデオが見放題、 音楽が聴き放題、買い物の送料が無料、お急ぎ便が無料、 容量制限がない写真のオンラインストレージなど、 さまざまな特典がある。 まだ登録した事のない方は、ぜひ無料で体験。 |
毎日のセール

ヒント:タブ表示しているエリア
下記のようなエリアでは、上にある吹き出し部分をクリックすると、
タブ切り替えが可能っピ 👍
年間スケジュール(対象:Amazonビッグセール)

ヒント:タブ表示しているエリア
下記のようなエリアでは、上にある吹き出し部分をクリックすると、
タブ切り替えが可能っピ 👍
実施月 | セール名 | 実施期間 |
---|---|---|
1月 | スマイルSALE 初売り タイムセール祭り(Fashion ポイントDeal) | 1/3(金) 〜 1/7(火) 1/16(木) 〜 1/22(水) |
2月 | スマイルSALE タイムセール祭り(Fashion×FAMILY) | 1/31(金) 〜 2/3(月) 2/4(火) 〜 2/6(木) |
3月 | スマイルSALE 新生活 スマイルSALE 新生活 FINAL | 2/28(金) 〜 3/4(火) 3/28(金) 〜 4/1(火) |
4月 | スマイルSALE | ※ 以降、開催予定。 |
5月 | タイムセール祭り(Fashion×レジャー) スマイルSALE | |
6月 | タイムセール祭り(Fashion) | |
7月 | プライムデー | |
8月 | タイムセール祭り(Fashion×夏休み) 季節先取りセール | |
9月 | タイムセール祭り(Fashion×秋のお出かけ) | |
10月 | プライム感謝祭 | |
11月 | 冬支度セール ブラックフライデー | |
12月 | Fashion Big Sale |
セール以外でもオススメしたいサービス・裏ワザ
お得なAmazonのサービスを紹介
セール以外にもAmazonではさまざまなサービスが提供されています。認知度の低いサービスも含めて一挙に紹介。
サービス名 | 金額 | サービス内容 |
---|---|---|
Amazonプライム オススメ | 600円/月 年間契約だと月換算が492円で、よりお得 *30日間の無料体験あり | 下記のコンテンツが提供される定額サービス。 当日お急ぎ便:対象商品が当日に届くサービス お急ぎ便:通常より速く届くサービス Prime Video:対象の映画/TV番組/アニメが見放題 Amazon Music Prime:広告なしで対象の音楽が聴き放題 Prime Reading:対象の電子書籍が読み放題 Amazon Photos:写真用のクラウドストレージ容量が無制限 |
Prime Student | 300円/月 年間契約だと月換算が245円で、よりお得 *6か月間の無料体験あり | 上記のプライム会員のサービスを半額で利用できる学生限定の 定額サービス。 [対象の学生] 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、 高等専門学校の学生であること(高等学校は対象外) |
Kindle Unlimited | 980円/月 *30日間の無料体験あり | 電子書籍が読み放題のサービスであるPrime Readingよりも、 対象の電子書籍が多い上位の定額サービス。 |
Amazon Music Unlimited | 1,080円/月 *1か月間の無料体験あり | 音楽が聴き放題のサービスであるAmazon Music Primeよりも、 対象の曲が多く高音質の上位の定額サービス。 |
Amazon らくらくベビー | 無料 *事前の登録が必要 | ベビー・マタニティの対象商品を過去2年以内に20,000円以上購入した場合、 その後のお買い物で「らくベビ割引」で安く買い物できる子育て応援のお得なサービス。 |
Audible | 1,500円/月 *30日間の無料体験あり | Audible(オーディブル)会員になると、 対象のオーディオブックが聴き放題の定額サービス。 会員にならずとも単品でオーディオブックの購入は可能。 |
Amazon Kids+ | 980円/月 *30日間の無料体験あり | 児童書/知育コンテンツ/ビデオ/ゲームなど、 年齢に応じて楽しめるコンテンツを提供しているお子様向けの定額サービス。 |

有名なサービスですが、やはり一番のオススメは、
コンテンツの内容が充実している「Amazonプライム」です。
他のサービスもAmazonプライム同様にほぼ無料体験できるので
気になるサービスがあれば、ぜひ体験してみましょう。
裏ワザ:プライム会員限定のセール期間中だけ無料で会員になる方法
Amazonのプライム会員は、月額サブスクリプションの有料会員です。
映画・アニメ見放題や音楽聞き放題、写真用クラウド(Amazon Photos)のアップロード容量が無限など、上げれば切りがない付加価値の多いサービスです。
それに加えてポイントアップキャンペーンのあるビッグセールでは、会員だと更に ポイントの還元率がアップ します。
前述しているとおり、Amazonで最も大規模なセールは「プライムデー」。
ただ、参加条件が「プライム会員限定」である為、今まで参加したことがないという方もいるのではないでしょうか。
無料でプライム会員限定のセールに参加できる方法があるので紹介していきましょう。
無料でプライム会員限定のセールに参加する方法
プライム会員の無料体験を利用してセールに参加する方法です。詳しい手順は下記のとおり。
Amazonを買い物する際、より安く・怪しい商品を購入しない方法をまとめた記事も投稿しています。
Amazonの買い物のお供にどうぞ!
・怪しい商品を除くコマンド :&emi=AN1VRQENFRJN5
・偽レビューを見分けるツール :サクラチェッカー
・価格の価格推移を確認するツール:Keepa

体験期間の30日間を過ぎてしまうと自動的に本契約に移行するので、ご注意ください!
買い物が一通り終わった後、忘れずに退会することで費用は一切かかりません。
もちろん、体験して会員が気に入ったのであれば、そのまま継続してもオーケーです。
この一時的に会員になる方法ですが、実は何度でも無料体験することができます。Amazonさんは、太っ腹ですね。
過去に無料体験した方でも、一定の期間が経つと無料体験が可能になります。
ぜひ、無料で会員の特典を体験しつつセールも楽しみましょう 😊
公式SNSでお得な最新情報をゲット
Amazonの公式エックス(旧:ツイッター)ではセール関連のお得な情報がツイートされます。
あらかじめSNSをフォローすることで見落としがないようにしましょう。
家電好きの筆者がオススメの商品
わたしのオススメをここで紹介。詳細は個々の記事をご参照ください。
-
個人向けMicrosoft 365のおすすめプランは?買い切り含め比較
-
[まとめ記事]NASを導入してみた(QNAP TS-464-4G)
-
BUFFALO Wi-Fi6無線ルーター「WSR-5400AX6P」をツクモネットショップで購入
-
オーディオテクニカ ATR4800-USBとピッタリ合うマイクスポンジを購入!
-
ビオレu 泡のオートディスペンサーをレビュー!1か月使用した良し悪し
-
給水タンクを取り外し洗えるコーヒーメーカー「象印 STAN. EC-XA30-BA」
-
Panasonic衣類スチーマー NI-FS790レビュー!プレス式アイロンとしても使用可能
-
ぼる塾の本・書籍をまとめてみた(一覧)
-
文鳥が登場するオススメの絵本を紹介
まとめ
- ビッグセールは不定期で開催
- キャンペーンエントリーで、よりお得に買い物可能
- 一番安くなる狙い目のセールはプライムデー(ただし、プライム会員限定)
- Amazonはセール以外も良いサービスを提供
- より安く安全に買い物する裏技も
- プライム会員限定のセールも無料で参加可能

以上でこの記事は終わりです。
今後も定期的に情報を更新するので、是非ご活用ください。
それではまた次回お会いしましょう。
さようならー

バイバイッピー🛒
コメント