はれときどきパソコン
パソコン関連の記事。
-
パソコン
URLを文字化けさせずにコピーする3つの方法
前回の記事で文字化けしてしまうURL(エンコードしたURL)について軽く解説しました。 今回は、エンコードしたURLを日本語表記(マルチバイト文字)に戻すURLデコードの方法を紹介します。 ブラウザのURLを文字化けさせずにコピーしたい方(この記事のメイ... -
パソコン
URLのエンコード・デコードを行う変換ツール
ボタンのクリックでURLエンコード・URLデコードを実行! 入力欄 変換方法を選択してください。 エンコード(あ ➡ %E3%81%82) デコード (%E3%81%82 ➡ あ) 予約文字も変換するエンコード 予約文字も変換するデコード 改行コードもエンコー... -
パソコン
[PR]MiniTool Partition Wizard 無料版 レビュー!無料パーティション管理ソフト
過去に投稿した記事でも使用したWindows OS用のパーティションソフトウェアの “MiniTool Partition Wizard” を紹介します。 Windows ユーザーの方 高度なパーティションのメンテナンスを行いたい方 MiniToolとは 今回紹介するソフトウェアはMiniTool(ミ... -
パソコン
インターネットアーカイブ(Internet Archive)にアクセスする(自動でリダイレクトします)
リダイレクト開始までの秒数をカウントします。 リダイレクト処理をキャンセル 5秒後「https://archive.org/」に自動でリダイレクトします。 このページ表示して約5秒後、インターネットアーカイブ(Internet Archive)に自動でリダイレクトします。... -
パソコン
[私はこれで解決]Windows Update 更新プログラム 0x80073701 エラーにより更新不可(KB5040427)
またまた、Windows Update の更新プログラムでエラーが発生しまいた。 今回は Windows 10 で KB5040427 という更新プログラムにてエラー「0x80073701」が発生。 SNSやネットで調べたかぎりだと類似事象も少ないもようで需要があるかわかりませんが、自身の... -
パソコン
Windows更新プログラム「KB5034441」公式より提供終了とのこと
こちらの記事で報告していたWindows Updateの更新プログラム「KB5034441」のエラーに関してですが、その後も経過観察していました。 2024年7月9日現在、突如としてWindows Updateのエラーが発生しなくなりました。 更新の履歴をみても適用されておらず不可... -
パソコン
Windowsショートカットキーの一覧〔上級編〕
OSやブラウザ、Excelで利用頻度の高いショートカットキーを集めてみた!第3弾です。この記事は色々なショートカットキーは使えていて困っていないけど、興味本位で新たなショートカットキーを調べよっかなと感じている上級者の方に向けた記事です。 意外な... -
パソコン
アルファベット2文字の比較演算子「eq / ne / lt / le / gt / ge」を解説
比較演算子は、等しい(==) や 等しくない(!=) 、 大なり(>) 、 小なり(<) 、 以上・以下(>=・<=)などの記号で指定する方法が一般的ですが、言語によってアルファベット2文字で指定する言語があります。 それらアルファベット2文字の比較... -
パソコン
Google AdSense対応:税務情報を確認するために追加書類が必要
税法上の居住地が日本であることを証明するため、現住所で管轄している税務署より書類「居住者証明書」を手配し、Google AdSense(グーグルアドセンス。以降、AdSenseと表記)に送信することで受理(承認)されました。 承認までに何度か否認された経験を... -
パソコン
コーヒーをおごってもらう投げ銭サービスの違法性は?個人間の送金にあたるか
以前、こちらの記事で寄付型クラウドファンディング プラットフォーム(投げ銭サービス)の変わり種として、 Ko-fi と Buy Me a Coffee という2つのサービスを紹介しました。 これら投げ銭サービスを日本で使用する場合、資金決済法の個人間送金が関わって...