\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

【文鳥のしらたま】我が家のペットの紹介

昨今、ペットの需要が上がっているようです。
みなさんは初めてのペットは何だったでしょうか。

私は今、飼っている文鳥のしらたまが初めてのペットです。
(↑のアイキャッチ画像がペットのしらたまです。)

犬や猫などのメジャーな動物に比べて鳥はマイナーな種類の為、
飼う事の難しい動物という印象がありました。
いざ飼ってみると、そんな事は無くひたすら可愛い文鳥の沼にハマっています😂

このカテゴリ、文鳥ではペットの「しらたま」を紹介させて頂きます。

 

この記事はこんな方にオススメ!

  • 鳥が好きの方、または興味のある方
    (文鳥好きの方はなお良し)
     
  • 飼い主のちょっとした自分語りがOKの方
目次

はじめて飼うペット

子どものときは犬派、猫派で言えば犬派🐶でした。

ふり返ると当時よく見ていた、めざましテレビの「きょうのわんこ」の影響が強かったと思います。
誕生日やクリスマスのプレゼントに犬をお願いしましたが、
ペットを飼う事はありませんでした。

そして2020年、SNSでよくみる文鳥の布教活動「文鳥はいいぞ」の影響で文鳥の雛をペットショップで探しました。
自宅の最寄り駅に古くからある鳥専門のペットショップで「しらたま」と出会いました。

当時のしらたまは雛だったので羽毛が生えそろっていませんでした。
SNSで見ていたイメージの文鳥の姿と違いがあり想像よりも生々しい感じでした😆

飼い始めた時期は?

2020年9月に雛から飼い始めました👶
2022年5月現在、立派な成鳥の文鳥に育ちました。

名前

「しらたま」です。
ほぼ呼ぶことはないですがフルネームは「🍓苺しらたま」です。

白文鳥なので白い玉のように、すくすくと育ってほしいという意味を込めて名付けています。

 

性別

文鳥は見た目で性別を判断することができません。
仕草や行動で見分ける事が一般的のようです。

オスのように歌ってジャンプする求愛行動がない為、
しらたまは「メスの文鳥」だと思われます👧

参考情報:文鳥のオスとメスの見分け方

好きな食べ物

  • 🍉すいか
  • 🍊みかん
  • 🌱粟穂(あわほ)
  • 🌱文鳥用シード
  • 🍏梨
  • 🍃豆苗
  • 🍚白米(炊く前の米粒)
  • 🍓イチゴ

しらたまの性格

喜怒哀楽がはっきりしていて、いつでも全力な性格です。

ついさっき喜んでいても何かのスイッチが入ってしまうと、
尋常なく怒り出すことも多く、
何に対しても全力で生きているので、可愛らしいと感じています🥰

飼い始めた頃と現在の変化

飼い始めは生後、2~3週間ぐらいの雛でした。

ごはんをあげる際、小刻みに震えながら食べていたことを思い出します。
当時、雛はそういうものなのかと思っていましたが、
ふり返ってみるとペットショップから環境が変わり怖かったのだと思います。

おそらく最初は、しらたま側から見た私の印象は怖いながらもゴハンをくれる人だったのだと思います。

一緒に過ごすに連れて、どんどん仲良くなり今では手乗りの文鳥になってくれました😀

ペットを飼う前は
「ペットの鳴き声で何を伝えようとしているかわかる」
という飼い主さんの話を聞いたときに内心は疑っていました。

今ではその意味が理解できてきました。
毎日一緒に過ごすなかで鳴き声や仕草、行動を日々見ているので、
しらたまが何を伝えようとしているのか、わかるようになってきました。

ふとした時にしらたまがいるケージに目を向けると、
しらたまも、こちらの事を見てくれている事があります。
たぶん、しらたまも私と同じような感覚でいてくれているのだと思っています😆

しらたまの写真・動画

今後のカテゴリ「文鳥」の投稿

このカテゴリ「文鳥」では、
しらたまの飼育環境の紹介や、日々のしらたまの成長日記、
文鳥あるある漫画などを投稿する予定です。

ゆっくりですが記事を投稿していくので、お暇なときにでも覗いてみてください。

まとめ

文鳥はいいぞ
 

オススメの本:小鳥関連

サポート募集中

この記事はお役に立てたでしょうか。現在、サポートを募集しています。
コーヒーを一杯 ☕ ご馳走いただけないでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次