ブログの開設でこんなお悩みありませんか。
「ブログのはじめ方を検索してみたはいいもののヒット件数が多すぎて、
何をどのように対応してよいか悩んでいる」
私も同じことで悩んでいました。
この記事では私が悩みを「解決した方法」を紹介します。
- ブログを初めてみたい方/初心者の方
- 開設時にブログをカスタマイズしてみたい方
このブログの環境について
WordPressの種類
WordPress(ワードプレス)には大きく分けて2つ種類あります。
- WordPress.com
簡単な特徴:無料で始められる。機能制限あり - WordPress.org
簡単な特徴:有料で環境を準備。機能制限なし ←私はこれを選択
参考情報:初心者のためのブログはじめ方講座(運営:Xserver)
このブログの環境
2022/4/13現在の環境となります。
レンタルサーバー | Xserver(エックスサーバー)レンタルサーバー |
WordPressの導入方法 | Xserver提供の簡単WordPressインストールにより導入 |
WordPressのテーマ | Cocoon(コクーン) |
Cocoonのスキン | イノセンス |
※2022年8月現在、WordPressのテーマは「SWELL(スウェル)」に変更しています。

ココで詳しく解説だッピ。
有料のレンタルサーバーでお試し期間があるッピ。
期間中は無料で使えるから
とりあえず無料で試してみるっていうのもありッピ。
試した結果、有料契約したいと思った場合には
使っていた環境が
そのまま有償契約として切り替え可能ッピよ。
開設時に悩んだこと
情報はインターネット上にたくさんあり見つけることができましたが、
情報量がありすぎて悩んでしまいました。
実際に悩んだ経緯や悩んだ詳細を紹介します。
悩みまでの経緯
せっかくカスタマイズ可能なWordPress.orgを選択したので、
自分好みのブログを開設したい。
カスタマイズ方法を調べると数多くの設定方法が紹介されている。
ココで悩む。
調べたサイトをひとつ一つ確認して集約しようとするも、
あまりにも情報量が多く何が自分好みかが分からなくなった。

「WordPress + 設定」でGoogle検索してみると
件数は「約3,700万件」あったッピ。
(2022年4月現在)
たしかに、たくさんの情報を見るだけでも
ヘトヘトになりそうだッピ。
悩んだことの詳細
インターネットで調べた結果、参考となるサイトは数多く見つかり、
多くの情報を得る事が出来ました。
当初は得た情報をうまく集約し良いところ取りしようと、
画策していましたが自身にスキルが無かった為、できませんでした。
さらに調べていくとWordPressのテーマとプラグインの組み合わせにより、
相性の問題で不具合が発生する可能性があるという記事も見つけました。
加えてプラグインの相性問題は不具合だけでなく、
ブログの成長に直接かかわってくるSEOの観点でも不利に働いてしまう可能性があるという、
記事も見つけ途方に暮れてしまいました。

ここまで悩んでしまったのは
「私が最初から自分好みの設定でブログを開設したい」
という強い気持ちが空回りしてしまった事が要因でした💦

はじめてのことを器用にこなすのは難しいっピ。
解決方法
自身のスキルの無さを認識した上で、まず最初に思いついた事は
「最初から自分好みの設定でブログを始めること」をあきらめることでした。
ブログの初心者である私が
- 多くの情報をうまく集約することは不可能
- テーマとプラグインの相性問題の知見がなく適切な判断ができない
という2点の考えから出した答えでした。
解決方法
具体的には情報収集する方法を下記のように切り替えました。
“多くの情報を収集した後、集約して良いところ取りする”
↓
“ブログ開設に関する情報が全体的に網羅しているサイトを1つ探す”

文章に起こしてみると、ただ当たり前の事を
書いているだけなのですが、
実際に情報収集やブログ開設作業を実施していた際は
どんどん混乱し視野も狭くなっていました😂

情報が多すぎると視野が狭まってしまうのは、
あるあるだっピ。
たしかに最初は1つのサイトの情報をベースにして
カスタマイズしたくなったら少しずつ自分好みに
変えていく方法が現実的だっピね。
ブログ開設時に参考にしたサイト
サイト
参考になった記事

私は「さっとがさん」のブログ情報をベースにさせて頂き、
このブログを開設することができました。
ブログについて解説されているので、
初心者にやさしいサイトです。
さっとがさんはブログだけでなくYoutubeの動画も
アップロードされています。
動画では画面操作と詳しい解説があるので
より理解を深める事が出来ました。

さっとがさんのYoutubeでは動画だけ
紹介されている小技もあるので要チェックだッピ。
まとめ
- ブログ初心者はスキルがない為、最初から自分好みで始められない
- まずはブログ開設の全体を網羅したサイト1つをみつける
- 自分好みにカスタマイズしたい方は運用後にゆっくり調べて変更

以上でこの記事は終わりです。
内容はいかがだったでしょうか。
自身が初心者でつまずいてしまった事を紹介してみました。
同じ悩みを抱えた方の解決の糸口となれば幸いです。
それでは、また次回お会いしましょう。
さようならー

バイバイッピー♪
コメント