新商品のお菓子をみると、ついつい目で追ってしまいませんか。
先日、コンビニで新商品のアメ菓子「にじいろのアメ」が店頭にあり、
パッケージが可愛らしかったので購入してしまいました。
(パケ買いです)
数は少ないですがパッケージや個々の小袋の写真も撮りましたので、
感想を交えながら紹介していきます。
- アメ菓子が好きな方
- 過去の販売されたお菓子をふり返りたい方
なぜ記事にするのか
お菓子の新商品は入れ替わりサイクルのサイクルが早い事、
また、私がよく利用する店舗がコンビニである為、
より商品の移り替わりが激しいです。
新しい物好きの私としては、
新商品に出会う機会が多いことに関しては喜ばしいのですが、
おいしいお菓子に出会っても、
すぐに新商品と入れ替わってしまい気に入った商品があっても、
リピート購入できず、すぐに忘れてしまう状況が続いていました。
そこで、個人的にお気に入りの商品を忘れまいと、
記事に残していこうと考えましたことが理由です。
個人的な趣向の強い記事となりそうですが、
お菓子好きの方の情報源にもなれば良いかと思っています。
興味のある方は、ぜひご参考にどうぞ🤭
おいしいお菓子
商品名
にじいろのアメ
公式ツイッター
🆕5/17 発売#新商品 にじいろのアメ
— カンロPR【公式】 (@kanro_pr) May 16, 2022
🌈☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
雨でどんより模様の街に突然降り注ぎ、
晴れやかなキブンに変える
不思議な「にじいろのアメ」
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☔️
虹色キャンディで気分あげてこっ🫰💗 pic.twitter.com/BPID9Eoq32
公式サイト
商品紹介ページ
オンライン販売サイト(一部商品のみ)
一部商品はオンラインショップで購入可能のようです。
2022年6月現在、今回紹介している「にじいろのアメ」は
残念ながらオンラインでは購入できないようです。
実物の写真



感想
かわいらしいイラストや色彩豊かな透明のパッケージが目を引きます。
今まで出会ったお菓子のなかでも断トツで可愛いパッケージです。
商品を手に取るだけで満足感が生まれてしまうほど、
デザインセンスが優れています。
また、飴玉の小袋も一つひとつカラフルなパッケージで、
丁寧に作られた商品である事もわかります。
味はソーダ味・ピーチ味・レモン味の3種類が、
縦方向にわかれていて一粒の飴玉に凝縮されています。
実際に食べてみると味のベースはソーダ味のようですが、
食べ進めることで他の2種類の味も混ざり合い、
変化していく味を楽しむことができます。
気づけば食べ飽きることもなく、
すべての飴玉を完食してしまいました。
新商品好きでパッケージの可愛さにも惹かれて、
かつソーダ味が好きの方であればオススメできる飴です。
アメの良い点
パクパクとたくさんのアメを食べてしまいました🤣
罪悪感のようなものを無くす為、
個人的に考えるアメの良い点・好きな点をリストアップしていきます。
- リフレッシュ・リラックスできる
仕事で頭を使った時や家事で体を使った時など
- あらゆる場所で食べやすい
プライベートでは様々なシチュエーションで食べることができる事、
また、職場でも普通の飴は食べづらくとも、
のど飴であれば気兼ねなく(?)食べることができます。
下記の点からも他のお菓子と比較すると食べやすさがあります。- 手が汚れない
- 匂いが強くない
- 食べるときに音が出にくい
- 小分けでゆっくり食べることができる
- 少しだけお腹を満たせる
参考情報:気分転換と笑顔をもたらす雨のパワー(カンロ公式ブログ)
まとめ
- パッケージがもの凄く可愛い
- ソーダ味好きは必食!
- 一度にいろんな味が楽しめる

以上でこの記事は終わりです。
今後もおいしいお菓子と出会った際は、
紹介していこうと思います。
ちなみに少し前のマイブームは
「カントリーマームのチョコまみれ」でした。
それでは、また次回お会いしましょう。
さようならー

バイバイッぴー🍬
コメント